ASDとADHDは私の全てじゃないけれど

成人になってからASDとADHDの診断を受けた人のブログです。ストラテラを服用しつつぼちぼちやっています。

パッとしない私のライフハック(時間・予定管理)

f:id:p_g:20190403232213j:plain


発達障害の方は、様々なライフハックをお持ちの方が多いと思います。ライフハックとして意識的に学習したケースもあれば、日々の暮らしの中で必要に応じて取得していったというケースもあるのでしょう。

 

仕事に限らず、生活全般に渡る広義のライフハックということであれば、私にもいくつかあると思いますが、私のライフハックか・・・と思うと、「わざわざ書く程のことか?」という気持ちになります。

 

とはいえ、ここは個人ブログ。これまで通り、特に人様の利益にならない情報もモサモサ書いていこうということで、今日はライフハック(しょぼい)について書きます。

 

f:id:p_g:20190403232158j:plain

 

スマホのアラームを使う

リマインダアプリなどタスク管理アプリを使えたらスマートだろうと思うのですが、新しいものに尻込みしがちな私は普通の卓上タイマーとスマホのアラームを使いまくって動いています。

 

スマホのアラームの良いところは、

 

・曜日管理ができる

・単発でも使える

・ラベルを付けられる

スヌーズ機能がある

 

というところです。スマホによって違いはあるかもしれませんが、大体のスマホにデフォルトでこの程度の機能のあるアラームがあると思います。私は大抵自宅にいるので音を鳴らしまくっていますが、個別にバイブのみの設定にすることもできるようです。

 

 

私は主に、家族の外出帰宅・食事の用意・子供の就寝時間・自分的に節目になる時間(ボーっと過ごしていないか、逆に可集中していないか確認の為)を毎日鳴るアラームとして設定しています。

 

他、特定の曜日の用事(コウのスイミングスクール出発と帰宅など)も登録して使っています。春休みに入ってから曜日感覚があやしいこの頃、早速先週スイミングスクールを忘れきっていたので意義はあるようです。

 

 

コツは、動作に取り掛かったり完了したりするまでスヌーズを切らないことです。「そうだった」と思った3秒後に忘れるのが私だからです。コウをスイミングスクールに送り出す時は20分前に鳴るようになっているので、その後出かけるまで10分単位のスヌーズを鳴らし続けます。出かけたらスヌーズを切ります。

 

明日の予定を前日に確認するようにしているので、明日のアラームも前日にセットしておく感じです。これも、外出の予定であれば玄関を出て鍵を閉めてからスヌーズを切る感じです。

 

f:id:p_g:20190403232128j:plain

翌日の予定をホワイトボードに書く

カレンダーの横にホワイトボードをかけてあるので、そこに翌日の予定を書くようにしています。これは、習慣になるまで時間がかかりました。

 

半分は自分が見るためではなくホワイトボードを見た夫に指摘してもらう為にしている習慣です。同居している人間を頼れる場合は予定の共有をしておくのも有効な方法ですが、できるだけ自力で何とかしていきたいとも思い悩ましいところです。

 

丸投げで予定の管理を預けきるのではなく、いざという時はよろしく頼んだという気持ちでお願いをしていくスタイルで何とか持っている感じです。

  

f:id:p_g:20190403232107j:plain


覚えている筈の日時も確認する

『ちゃんと予定は覚えていた。けどその日時を間違えていた。』ということはありますか?私は自分でも引くくらいあります。ちゃんと確認した筈なのに、あの確認とは何だったのでしょうか。

 

できるだけ防ぐために、「本当にその日時?」という気持ちで確認するようにしています。「あー知ってる知ってる、水曜日の10:00から歯医者でしょ?」という意識で見るとまず間違えます。一応間違えないこともあるのですが間違える時は大体そのパターンなので、知っているという前提は取り払って確認することが重要なようです。

  

f:id:p_g:20190403232050j:plain

予定変更はありうるという予定

しょぼハックこの上ない技ですが、私の場合「予定変更はありうる」という予定を突っ込んでおくことで、とりあえずある程度は動揺を防ぐことができます。私のような雑なタイプのASDの方であれば「あぁ、『予定変更はありうる』の予定が来たのね」という感じで流せることもあるかもしれません。

 

一応、基本的に予定変更について具体的なルートは考えておくこともあるのですが、所詮私の考えるルートですから、穴があったりままならなかったりすることも多々あります。

 

「急にパパっと予を組み直せないこともある」という自己認識と共に、「自分には予定を組み直すのに頭や時間の余裕が一定量必要であり、それらの確保は優先していいものである。」という認識を持っているのも、結構効いているのかもしれません。

 

即断即決が必要な事態は多いですが、「少々お時間を頂けますか」「一度確認してから改めてお返事させて頂いてもよろしいでしょうか」などのフレーズを予めいくつか用意しておくと良いかもしれません。

 

f:id:p_g:20190403232313j:plain

 
スマホと時計はこまめにチェック

これはいいことなのか神経質な行動なのか分かりませんが、私は基本的に時計をこまめに見るようにしています。

 

ストラテラを服用していないと時間の感覚がない為、時計を見ないと『今どれくらい時間が経ったか』『今は何時か』が分かりません。ストラテラを服用していても「何となく少し分かるようになった」というレベルなので、基本的に時計をこまめに見るようにしています。

 

スマホをこまめにチェックするのは、

1.アラームのため

2.小学校などの電話に気付くため

3.スマホを無くさないため

です。

 

電話に関しては、各種アプリの通知などに着信の履歴が流されていることがあるので、時々チェックするようにしています。(学校からの連絡に気付かなかったなど、何度か肝を冷やしたことがあります。)

  

時間・予定管理に関してはこんな感じです。物の管理については「すぐ戻す」「定期的にチェック」「『とりあえず』でしまわない」「管理できるレベルまで物の量を減らす」という感じです。

 

「『とりあえず』でしまわない」って、本当に大事だなと思います。良かれと思って移動するのも失敗しがちなので、『自分の頭の中のカテゴリ』を把握して、それに添って収納するように心がけています。