ASDとADHDは私の全てじゃないけれど

成人になってからASDとADHDの診断を受けた人のブログです。ストラテラを服用しつつぼちぼちやっています。

更新する場所をまとめます。

ぽつぽつマンガを描くようになって2年程経ちました。 そんな中、昨年秋から始めたnoteのコメントで勧めて頂いたこともあって今年春からtwitterを初めたところ、元々書いていたブログとnoteとpixivのそれぞれで「同じことを4回投稿する」という訳のわからな…

心のプールと感情の水

マンガに描いた話の後で「嬉しい」「楽しい」などポジティブとされる感情も溢れるとどうなるか、何が排水を詰まらせるのか、など、色々二人で考えて話し合ったりしていました。

あれ?そっち?

迷いのない目で呼ばれました。

春は書類作成の季節

コウが1年生の時、学校への提出書類の地図欄を担当したら、夫から「描き込みがいき過ぎていて狂気を感じる」と言われた私です。『できるだけ詳しく描いて下さい』ってあったから・・・!

「わ」を作ること、入ること。

「人の輪」の仕組みについて、コウと話したというマンガです。途中、手を使って説明している時、心の中で『今私メタラーみたいになってる・・・』『私は今スタンハンセン・・・』などと思っていましたが、何とか最後まで集中力を切らさず話せたので良かった…

言い分を聞いてくれるとかくれないとか。

聞く耳を持つことって難しいなと思います。私も頭ごなしに言ってから言い分を聞いて気まずくなることがあるので、一旦聞くように努めています。(できているかどうかは別)

コウの成長

今朝、コウの成長に驚く出来事があった。 コウは基本的に二つのことが同時にできない。その結果、子供によくあるような横着で雑な行動ができず、どこか丁寧過ぎたり幼すぎたりする動き方になっていることが多い。 行儀としては叱られることかもしれないが、…

楽しみな新学期

コウにとって、学校で一番楽しいのは授業なのだそうです。「次はどんな話をするんだろうって思うと、ついつい気になっちゃうんだよね~。」と、ついつい連続ドラマを見てしまう人みたいなことを言っています。

ストラテラと私

ストラテラを1年半服用してみてどうだったかというマンガです。個人の体験です。私は少ない量で効果が出るタイプのようで、40mgを昼に1度服用しています。 体調によって効果が薄い日もあるため、一時は1日朝昼2回服用していたのですが、副作用が強かった…

意識と血圧の低い母です。

「僕、トースト焼くの得意だから。まかせといて。」 コウは、小学校に入学した辺りから日曜の朝は自分でトーストを焼いて食べています。朝5時頃「ねーお腹空いたーご飯作ってー」と叩き起されるのが辛くてそうしました。日曜の朝は惰眠を貪りたい母です(ス…

泥と雲と社会と私。

ちょっと自閉症っぽいエピソードとか自分語りとか書こうと思います。推敲しないので、すごく長くなる予定です。 私は小学校5年生の頃、「教えられないルールがあってそれは皆成長すれば勝手に理解し使えるようになること」「皆人の目を意識していること」「…

ふつうの話

普通についての話です。4/2は世界自閉症啓発デーで、シンボルカラーの青を身につけたりするとよいのだそう。ということで、コウと私の服を青系に塗りました。この話の後、「ニセのお母さん(コウ談)」は逃げていって現れなくなったそうです。

修了式ではない普通の日の話

さらりと重装備で帰ってきます。プランターは授業参観の日に保護者が持ち帰るスタイルです。

思い込みの出校日

コウはちょいちょい凄いご不満顔をするので笑ってしまう。他者視点があやふやなので、お心のままに表情ができあがってしまうようです。

悲しくなることは

確かにー!と思った話です。

嵐の2週間物語(2)

もう事態も収集つかないから盤面ガシャーンしつつ休んだろと思ったらえらいことになったという話です。これで「嵐の2週間物語」はおしまいです。私の力量の無さと心の狭さとぐだぐだ展開っぷりを残しておきたかったので、実際に起こったことをほぼそのまま…

嵐の2週間物語(1)

コウと夫と私がそれぞれ振り回された2週間の話です。子供に手をあげるのはナシだと思ったという話をnoteに書いています。 note.mu

引越しとイチゴポッキー

FC2からはてなブログに引っ越しました。まだFC2の方を整理したりこちらのリンク切れを直したりと引越し作業はありますが、はじめてのブログ引越しが意外と簡単で「デジタルの技術ってすごいなぁありがたいなぁ、これ紙の引越しだったら大変だよなぁ」などと…

ウソと頭の中と現実

嘘と現実に付き始めたコウは、この後「バレなければいける(筈なんだけど浅はかなのでバレる)嘘」をつきまくるようになり、大変なことになり、色々あって現在落ち着きました。ということで、落ち着いた今一連の流れをマンガにしていくことにしました。上記…

涙もろい人々

感情が動きやすいのか単に涙を出す閾値が低すぎるのか、私もコウもめっちゃ涙もろい人です。自分自身が辛かったり悲しかったりしても泣くし、他人がそうであっても涙が出てきます。自他の区別が曖昧で、他者に感情移入しすぎるのかもしれません。 物語的には…

うんざりされ続ける人の話

私はかなり周囲の人を怒らせイラつかせ、うんざりさせる人だと思います。 話が通じない、空気が読めない、意図が伝わらない、人の顔が見分けにくい、音が多いと聞き分けられない、整理できない話、理屈臭い、困ると固まる、感覚過敏でキャパオーバーする、「…

缶の中身は見えないモノ

コウも私も、IQは高い方で尚且つ低い項目も普通の範囲には収まっていますが、「自然に体験の中から分かってくる筈のこと」がさっぱり分かるようにならない感じです。 私は幸いなことに本から知識を得たり人から教えてもらったりする機会に恵まれたので、いく…

毎日アドベンチャー

この漫画達は「ボクのマンガ描いて!」とコウに言われて描いているものです。なので、基本的には出来上がったら全てコウが目を通しているのですが、コウは自分が出演していれば何でも面白いみたいです。健やかなナルシストです。 インターネットに上げること…

器用不器用

コウは、「段折りしながら沈め折り」など折り紙素人には難解な無茶言ってくるタイプの折り紙本を見ながら、結構複雑なものを折っています。それでもビニール袋は開けられなかったコウです。 上手くいかない時の突破法が、基本的に「力任せ一択」なのが今後の…

忘れ物攻防(工房)

いわゆる授業参観のプリントが直前に出てきたりこなかったりするタイプです。 私はプリントは忘れないタイプでしたが、体操服と給食袋を忘れるタイプでした。提出物より「使うもの」を忘れる感じです。コウはその逆です。やった宿題を丸っと提出せずに持ち帰…

テトリスとかのアレです。

この、脳が自動処理してくる感じを生活に何か活かせないかなーとか、コウに覚えて欲しいことに活かせないかなーとか思っています。

好きな本は辞書と図鑑

情報のソースが図鑑過ぎて、ついにあだ名が図鑑になったコウです。地球の直径も大気の厚さも、化石の発掘方法も、オジギソウがおじぎする仕組みも、蝶結びの仕方も教えてくれる。それが図鑑。 冗談を言い合える(?)ようになったことは凄いことだと思います…

見て理解するということ

これを社会で運用する為には「どこからどこまでが普遍的な基本の行為なのかどうか」「個人のやり方なのかそうでないのか」などのことが分からないと難しいよなぁと思います。 私も「見れば分かるだろ」が分からないので、コウに説明するのはそんなに困りませ…

知らない人達

私は、知らない人に声をかけられやすい人です。夫からは「人畜無害オーラがあるからじゃない?」と言われますが、地味で何となく隙が多いのかなと思います。 「写真を撮ってください」「○○に行きたいのですが」という用事系は基本で、店では店員さんに間違わ…

空っぽの話

昨年あたりから、ぽつりぽつりと漫画を描いている。きっかけは、子供に「僕が出てくるマンガを描いて」と言われたからで、口で言えばさらりと右から左へ流れていく話もマンガだと笑って読んでもらえるので、時間のある時に描くようになっていった。 それが一…