ASDとADHDは私の全てじゃないけれど

成人になってからASDとADHDの診断を受けた人のブログです。ストラテラを服用しつつぼちぼちやっています。

その他思ったことなど

コウの成長

今朝、コウの成長に驚く出来事があった。 コウは基本的に二つのことが同時にできない。その結果、子供によくあるような横着で雑な行動ができず、どこか丁寧過ぎたり幼すぎたりする動き方になっていることが多い。 行儀としては叱られることかもしれないが、…

泥と雲と社会と私。

ちょっと自閉症っぽいエピソードとか自分語りとか書こうと思います。推敲しないので、すごく長くなる予定です。 私は小学校5年生の頃、「教えられないルールがあってそれは皆成長すれば勝手に理解し使えるようになること」「皆人の目を意識していること」「…

うんざりされ続ける人の話

私はかなり周囲の人を怒らせイラつかせ、うんざりさせる人だと思います。 話が通じない、空気が読めない、意図が伝わらない、人の顔が見分けにくい、音が多いと聞き分けられない、整理できない話、理屈臭い、困ると固まる、感覚過敏でキャパオーバーする、「…

知らない人達

私は、知らない人に声をかけられやすい人です。夫からは「人畜無害オーラがあるからじゃない?」と言われますが、地味で何となく隙が多いのかなと思います。 「写真を撮ってください」「○○に行きたいのですが」という用事系は基本で、店では店員さんに間違わ…

空っぽの話

昨年あたりから、ぽつりぽつりと漫画を描いている。きっかけは、子供に「僕が出てくるマンガを描いて」と言われたからで、口で言えばさらりと右から左へ流れていく話もマンガだと笑って読んでもらえるので、時間のある時に描くようになっていった。 それが一…

褒めることと犬とコウの話

お盆中は実家に帰省していました。その実家には犬がいます。今は大分おじいさんで耳も遠くボンヤリした犬ですが、子犬の時は相当気が強く、歴代の犬の中でも最もしつけに手を焼いた犬でした。 花火で震えるくらい小心者なのに、ふざけて私を羽交い締めにした…

パッとしない私のライフハック(時間・予定管理)

発達障害の方は、様々なライフハックをお持ちの方が多いと思います。ライフハックとして意識的に学習したケースもあれば、日々の暮らしの中で必要に応じて取得していったというケースもあるのでしょう。 仕事に限らず、生活全般に渡る広義のライフハックとい…

筋トレと転がるコウの話

私は、基本的に毎日筋トレをしています。ですが、私の体型は疑う余地なく肥満です。タニタの体重計に軽肥満と言われています。筋トレのおかげか、足腰だけは丈夫です。 基本的に引きこもりなので、筋トレくらいしておかないと将来ロコモティブシンドロームに…

私がコウに接する上での方針

このところ療育施設について迷い療育について考えたことで、「じゃぁ私は日頃どういう方針をもってコウに接しているの?」とふと思いました。今日はそれについてまとめておこうと思います。 あまり大したポリシーはないように思います。基本的に場当たり的な…

私は療育に何を求めているのだろう?

不安に思うポイントは?の続きです。 スクールカウンセラーの先生はよく私を褒めてくださいます。お世辞もあるのかもしれませんが、「お母さんの関わりがとても適切で良いので、療育施設に行ってもあまり目新しいことはないと思う」と言ってくださっていたの…

不安に思うポイントは?

療育と私とぐるぐる思考の巻にて書いたようにオススメ施設についてぐるぐるしてしまった私は、まず自分の中で一体なにが不安に感じられるのか、引っかかるポイントを整理してみることにしました。 1.正しい感覚が決まっている? 何を楽しいと思い、何を嬉…

療育と私とぐるぐる思考の巻

私とコウの筋トレについて書いていたところ、スクールカウンセリングの中で療育や教育、社会について迷うことや考えることがありました。次回のスクールカウンセリングまでに少し考えや気持ちを整理したくなったので、筋トレ記事は一旦下書きを保存して、ま…

子供と私とストレスの話(2)

子供と私とストレスの話(1)に書いたように、私としては育てやすい方ではないかなと思っているコウですが、やらない・やってしまう・忘れるの3要素に頭を抱えることは多いです。 トラブルや課題の多い子供との関係は、時に敵対関係に陥りっぱなしになって…

子供と私とストレスの話(1)

先日、スクールカウンセラーさんと話している際に、発達障害児の養育者が受けるストレスについての話が出ました。 その時は私も「そうですね。できないことにストレスを溜めると辛いだろうと思うので、トイレトレーニング的な感じで一進一退を捉えるようにし…

読むこと・憶測すること

私は空気が読めません。憶測するばかりです。(多分大抵は的外れな憶測です。)読めないというより、見えないと言った方がより実情に近いのかもしれません。 もし私がモノクロの視界を持つ人であったとしたなら、モノクロ以外の色に関しては「多分これは赤色…

人間関係とか認識とか

人の気持ちや言動、空気の相互作用について学習することは、結構難しいものであると思っています。その感覚は子供の自分からあまり変わらないままです。見えない設定、明かされない事実、相互に干渉し合う流動的な要素が多いと感じるからです。 架空のストー…

厳しいお母さん

私は、母親としてはある部分では過剰に厳しく、ある部分では非常に杜撰な振る舞いをする人であると思います。 そして、その厳しい部分は、子供にとってあまり良くない部分ではないかと思っています。愛情を持って冷静に厳しいのなら使いようもあるでしょうが…

園芸と私と子供

秋も深まり、そろそろ春に咲く球根を植えるのに良いことになってきました。週末の台風や長雨が続いているので、週間天気予報を見ながらあれこれ植え替えています。 一年草は買ってきて植えることが多いのですが、それ以外は祖母や母から分けてもらった株だっ…

おじいちゃんの思い出

ここ数日、春に向けて球根を植えたり鉢増しをしたり寄せ植えを再構築したりと園芸作業をしていたのでそれについて書こうと思っていたのですが、私に植物を分けてくれる祖母を思い出したらついでに祖父のことを思い出したので、今日はその思い出について書く…

子供のこと備忘録

コウに関するあれこれのことを、ふわーっと忘れてしまいそうなバタついたこの頃なので、まとまりのないままの記録を残しておくことにします。 2つの物の間の視線の往復が苦手 これは私も学生時代に悩まされたことなのですが、2つの物の間を視線を往復させ…

趣味について

転院の話とストラテラの話が一段落ついたところで夏休みのコウを見ていて思ったことや漫画を更新したいと思ったのですが、連続更新で頭が煮えている感じがあるので、今日は趣味の話でもしようかと思います。 ASDというと「趣味について凄く詳しい」という…

初心にかえる

夫の見解・母の見解 の続きです。 「既に何を言われているか分からず理屈での理解を禁じ手とされ、不安はある。しかし、先生の言うことはもっともだと思うので、指導を受けないで大丈夫だろうかという思いもある。」という点での堂々巡りに決着をつけるべく…

夫の見解・母の見解

理屈じゃない何かの謎の続きです。 私の相談に対して母は、 ・自分も結論を出しにくい問題。あなたの言う通り先生の言うことに理があるのは分かる。あなたがそれをできるのかどうかは分からない。 ・やってみるのはいいことだけれど、今までそれでボコボコに…

理屈じゃない何かの謎

私は、30代で発達障害と診断を受けました。に書いたような流れで今年の春から心療内科に通っています。 その心療内科でのやり取りで、現在迷っていることがあります。私は、私の駄目なところ・間違っているところを認めて、それを改めなければ、社会生活を…

夏休みの子供を見ていて思うこと

夏休みの子供を連れて帰省していました。子供は好きなだけ図工をさせてくれる曾祖母のことが好きなので、少し長めに帰省させてもらっています。 あらかじめそれを知っている子供は、夏休み早々に日誌を殆ど終わらせ、ポスターを書き、読書感想文の土台を作っ…

ぼーっとした子の話

ASDの方は身体に対する感覚に過敏さや鈍麻を持っていることも多く、光を眩しがったり音をうるさがったり、皮膚へ伝わる感触に受け付けないものがあったりするようです。 私にも子供の頃からそれらの傾向はあったと思いますが、自分にとっては自分が普通な…

線を引くこと

先日、久しく会えなかった友人が遊びに来てくれました。10年以上の付き合いになる友人で、以前会った時にはまだ赤ちゃんだった私の子供を見てとても驚いていました。人の家の子の成長は早いと言いますが、私も、彼女の子供が皆社会人になったということに…

当ブログと私について

成人後にASDとADHDの診断を受けました。ストラテラを服用しつつ、定型発達(多分)の夫と、ASDの疑いのある子供(HN:コウ)の3人で暮らしています。 カサンドラ症候群になった夫(かつては亭主関白)と離婚しかかったり、子供が生まれていわゆるワンオペ育…

色々と書いていくブログを作りました。

色々と頭の中にあることを書いていく場所が欲しいなと思い、ブログを作りました。 日記にするのか、頭を整理するために書きまくるところにするのか、王様の耳はロバの耳ー!と叫ぶ用の穴にするのか、まだ未定です。 とりあえず、家事とか育児とかDIYとか、日…