ASDとADHDは私の全てじゃないけれど

成人になってからASDとADHDの診断を受けた人のブログです。ストラテラを服用しつつぼちぼちやっています。

理屈じゃない何かの謎

f:id:p_g:20190403235931j:plain

 

私は、30代で発達障害と診断を受けました。に書いたような流れで今年の春から心療内科に通っています。

 

その心療内科でのやり取りで、現在迷っていることがあります。私は、私の駄目なところ・間違っているところを認めて、それを改めなければ、社会生活を送ることが難しいそうなのです。多分、ある程度は自覚している部分もあると思います。(対応はできていません。)

 

 

・今の「演技をしてやり過ごしている」状態では駄目。自分の悪い所を本当に認めて変わらなければならない。今はそれを認めたくなくて自己防衛している。

 

・理屈で理解しようとするのは間違ったやり方。今も、こうして話していることを理屈で理解しようとして質問してくるが、その質問が出てくること自体が間違い。

 

・会話が一方通行。あなたの言っていることは理論であり、していることは議論。誰も議論はしたくない。会話を望んでいるのに議論されたら人はイライラする。誰もあなたの話を聞きたいと思わない。

 

・だからといって、演技で会話のキャッチボールをすることは間違っている。あなたが自分の間違いを認めて変わらなければならない。

 

・今後きついことも言うかもしれないが、それを通して変わっていかないと、一般的にはあなたの働けるところはない。

 

・以前言った、「あなたのような人でも働けるところがある」は授産所のこと。授産所であったとしても「自分は何も変わらずに今のまま受け入れてくれるところを探したい」という姿勢ではクビになる。現在は障碍者雇用も助成金が出ておらず、仕事が遅い人間は雇ってもらえない。分かりやすい言い方などもしてもらえない。

 

・授産所に対して世間体が悪いと考える人もいる。知っている人に見られたら・・・と心配する人もいる。あなたはそういうことを気にしないか。覚悟はあるか。

 

・あなたは頭はいいので、コミュニケーションなどを訓練していった方がいいだろう。

 

 

といったことを先生はおっしゃいました。

 

先生のおっしゃること、成程もっともと思います。議論でなくて会話とか本当にそうだと思うし、だから夫も疲れさせていて申し訳ないと思うので、就労云々関係なしに私は変わった方がいいんだろうなと思いました。

 

一方、理屈以外にどうやって理解していけばいいのか・・・・ということは悩んで、前途多難さを感じるところです。既に、今回の会話で「~~でなくて○○ということですか?」と聞いて、「そういうのが既に理屈で理解して防衛しようとしている」というやり取りを幾度もしたので、今後は『会話の進行に気を払い真面目に聞こうと思っているものの、分からないまま進んでいく会話』に対してどうしたらいいのかな・・・・?という不安はあります。

 

「分かりましたか?」と言われるまでうんうんと聞いて、「すみません、分かりませんでした。」というのはどうだろうかと思いましたが、それでは喧嘩を売っているような態度になりかねないので、多分これは間違っているのでしょう。

f:id:p_g:20190403233158j:plain



確かに「自分は何も変わらずに今のまま受け入れてくれるところを探したい」と思っていて、そういうところがダメなのだろうと思います。それは、今まで変わろう合わせようとしてきて散々なことになったという経験があって今現在そういう方針にしようとしたところなのですが、言い訳っぽい上に、言っても『そういう今まで演技をしていく対処法で失敗してきたところをこれから変えるんですよ。』ということになると思ったので、そのような経緯や理由は言いませんでした。

 

ゴチャゴチャ言わずに「はい」と言うことが大事なのかな?と思いました。過去に働いていた際はそうしたこともあるものの、『よくわかってないのに(orちっとも直らないのに)はいはい言って、バカにしてるのか?やる気あるのか?』といくつもの仕事で言われています。

 

「理屈で考えないと分からないが、理屈で考えるのはダメ」というところで、じゃぁどうするのかということそのものに対しても「理屈で学習してはダメ」なので割合困っていますが、やはり、相手がそう言っていることをそのまま理屈を通さずに受けることが大切なのかなと・・・また考察してしまっていますね。

 

もしも上記の考察が正解であったとするならば、私はハイパーおしゃべりなのに基本スタンスは受動型というややこしいタイプのようなので、「そう言われたならそうなんだ」と丸飲みするようになりそうなのですが、これは今までの経験から考えると間違いの可能性が高そうなので、とにかく暫く先生とカウンセラーさんに根本から駄目出しして頂いて、自分というものを変える必要があるということなのでしょうか。

 

f:id:p_g:20190404003706j:plain

 

あれこれ考えていても分からないし、どうなるのかチャレンジしてみようかな?と思うのと同時に、経験上、この「理屈をこねずにちゃんと話を聞いて理解する必要がある・キツいことを言うが変わりたければ聞く必要がある」という会話のパターンが発生すると、「何をやっても上手くいかず・理解しようとしても理解できず・質問すると『そういうところが駄目だからこういう現状になっている』と言われるパターンに入ってループ化していく傾向があるので、

 

「あーどうしようコレ詰みパターンっぽいんだけど、先生の言うこと本当にその通りだと思うし、でも言われてること分からないし、今の私が分かろうとすることは理屈だからダメだし、でも何言われてるか分かんないし、でも働く為には私が変わらなきゃいけないってことだから就労希望ならやらなきゃだし、確かに私甘ったれて言い訳の多い性格だって以前子供のカウンセラーさんにも言われてたからそうなんだなぁって思うし・・・・・・・」

 

といった感じで思考が堂々巡りを始めている今日この頃です。どうしたものでしょう。

 

f:id:p_g:20190404003312j:plain


ということで、私と付き合いの長い友人に聞いてみようかと思いましたが、彼女には上記のカウンセラーさんの時にも相談した際に「バカじゃね?何でそんな説教受けてるの?努力してない?してるじゃん。え、何?そういうプレイなの?」という言葉の往復ビンタと共に、「そういう手合いにやられやすいのは、コイツ何言ってもどんな言い方しても構わないと思われてるからだ。マウンティングされ過ぎなんだよ・・・・。次からは入室早々態度で威嚇しろ。叩くための質問に正直に答えるな。」とバイオレンスなアドバイスを受けたものです。

 

(これに関しては、意外なところで彼女のバイオレンスアドバイスが正しかったっぽいことが立証されたのですが、私にはそれは無理そうです。)

 

 

これは、今回も相談すれば「はぁー?またそういうのに遭遇してるの?何で金払って説教されてんの?キツイこと言うかもしれない?それその言い方で言う必要あんの?」と言われること間違いなしな予感がします。(そしてこの予感は多分合っています。)

 

ということで、友人への相談は省略して、夫と母親に相談してみることにしました。

やたら長くなってしまったので、次は両者それぞれの回答について書いてみたいと思います。